アメニティオリタ不動産は快適で癒しの空間をお客様に提供します。久居・高茶屋、中川周辺の不動産取引は当社におまかせください。
2023年04月15日
<No 1>
■軍艦島
2015年「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録された端島。炭鉱内は、温度30度、湿度95%、ときには、地下1000m下で8時間労働という労働環境でしたが給与は、平均の約10倍と言う破格であったとか。世界一の人口密度であり日本初のRC造のアパートには、家電製品の三種の神器が各家庭にあったそうで。しかし、台風の威力は、想像を絶するものであった。という、端島(軍艦島)に上陸。
つわものたちが夢のあと…見応えのある場所でした。
2023年01月15日
<No 2>
■高田本山 お七夜
今日は、日曜日。昨日の雨も上がり、また、暖かい陽気でしたので、親鸞聖人を しのぶお七夜に行って来ました。
2022年12月21日
<No 3>
■2022年 エピローグ
2022年も残すところあとわずかとなりました。今年も1年あっという間でした。聞いた話によると体内時速は、歳を取るほど速くなるらしく、10代では時速10キロ、20代では時速20キロ、30代では……それは、早く感じるはずだ!と納得しました。
今年もコロナウィルスが続き、「観測史上初」という悪天候がたくさん発生、また、戦争も始まり、物価がどんどんあがる一方、収入はイマイチという一年でしたが、家族が増えたという大きな喜びが「すべてよし」という気持ちにしてくれています。
北斎は、83歳から八方睨み鳳凰図の製作にあたったとうことで、自分はまだまだ、がんばれるな!と思いました。八方は、睨めないけれど、四方くらいは、見て来年は、進んで行きたいと思います。
2022年11月13日
<No 4>
■龍光寺
大きい山門と広くて静か境内…趣のあるお寺です。
お堂の入り口の立派な龍の彫刻が印象的でした。今度は、涅槃図の開帳に訪れたいです。
2022年11月13日
<No 5>
■円空展
シンプルですが魅力的な微笑みの円空仏…いつも癒されます。
今回はめずらしい絵画作品も見ることができました。